ウキフカセ釣り– tag –
-
【半遊動仕掛け・解説】フカセ釣りの基本的な仕掛けを解説
ウキフカセ釣りの基本的な仕掛けである「半遊動仕掛け」について解説します。 初心者の方でも分かるように一から解説します。 半遊動仕掛けとは? 半遊動仕掛けのメカニズム 半遊動仕掛けのメリット、デメリット 半遊動仕掛けはフカセ釣りで多用され基本的... -
【固定・半遊動・全遊動の解説】フカセ釣りの3大仕掛けを解説
ウキフカセ釣りには基本的な仕掛けが3種類あります。 この記事では3つの仕掛けについて解説しています。 ウキフカセ釣りの3大仕掛け 固定、半遊動、全遊動の解説 ウキフカセ釣りの仕掛けの基本が分かります。 特にフカセ釣り初心者の方にって参考になる... -
【フカセ釣り・釣行記】初の地磯で練習!サイズアップが課題
今回は自身初の地磯に行ってきました。 事前にネット情報やらGoogle Earthで確認して行ってみました。 地磯での釣行記 釣り方とかテクニック的なところで参考になるかは分かりませんが、ぜひ最後まで読んでみてくください。 初めての地磯!ワクワクが止ま... -
【フカセ釣りの外道を紹介】グレ以外にも楽しくて美味しい魚がいっぱい
グレやチヌが本命のウキフカセ釣りですが本命以外にもたくさん魚が釣れます。 この記事では釣りを楽しませてくれる愉快な外道達を紹介します。 ウキフカセ釣りで釣れる外道の紹介 その魚が釣れた時に対策や食べ方など簡単に解説 引きが強い魚、食べて美味... -
【フカセ釣り・オモリケース】ジンタン・ガン玉の収納例を紹介
フカセ釣りではジンタン、ガン玉と呼ばれる小さなオモリを使い細かに仕掛けを調整します。 オモリは細かく重量が分けられており全てを揃えると種類が多く収納に困ります。 この記事では僕がどうやってオモリを収納しているか紹介します。 オモリ(ジンタン... -
【フカセ釣りのプレスボードを自作してみた】市販より高くなっちゃった。
ウキフカセ釣りで撒きエサを撒きやすくするためのプレスボードを自作してみました。 自作したプレスボードの作り方を紹介します。 プレスボードの作り方 市販のプレスボードの紹介 プレスボードの作り方を紹介します。 ただプレスボードの自作費は市販より... -
【釣りの時に腕時計が見づらい問題】カラビナウォッチで解決
僕は磯釣りの時の時間確認は「カラビナウォッチ」でしています。 釣りのやりやすさ、快適さにはちょっとしたことですが意外と便利なので紹介します。 リンク 磯釣りでの時間確認がしづらい問題 これまで磯釣りの時は腕時計で時間を確認していました。 しか... -
【パーツスレッダーの作り方】フカセ釣りの仕掛け作りを早くする
ウキフカセ釣りは仕掛けを作るのに時間がかかります。 ちょっとでも仕掛け作りの時間を短縮できるようにパーツスレッダーを自作しました。 その作り方を紹介します。 パーツスレッダーの材料 パーツスレッダーの作り方 使い方 市販のパーツスレッダーの紹... -
【磯釣り・釣行記】新生ファイアブラッドグレを携えて尾鷲へ!目指せ40㎝オナガ。
磯釣り釣行記となります。 シーズン終盤となったオナガを狙いにまたまた尾鷲へと繰り出しました。 新型ファイトブラッドグレのデビュー戦 今回は新しく買ったシマノのファイアブラッドグレのデビューをさせたく決めました。 ニューファイアブラッドグレ・... -
【磯釣り・釣行記】目標の40cmオナガグレ狙いにシーズン終わり尾鷲の海へ!
磯釣り釣行記です。 夏磯終わりかけの9月末に目標としている40cmオナガグレを狙いに出かけました。 オナガグレのシーズン終盤 釣行日は9月末で三重県尾鷲市のオナガグレもシーズン終盤を迎えました。 オナガグレの40cmアップを目指して最後の夏磯へ向か...