【釣りに行けない時の過ごし方を紹介】動画・釣りの本を読む・道具イジリ・釣具屋巡り

当ページのリンクには広告が含まれています。

釣りに行きたくても行けない時はどのように過ごしていますか?

この記事では釣りに行けない時にできる僕なりの過ごし方を紹介します。

  • YouTube、釣りビジョンなどの動画視聴
  • 釣り道具のメンテナンス、整理
  • 釣具屋巡り

すでに釣り人の皆さんは普通にしていることだと思いますが参考までに見ていただけると嬉しいです。

【釣りに行けない時】動画視聴・本を読む・釣り具のメンテ・釣具屋巡り

仕事や天気、家庭の事情などで釣りになかなか行けないことがよくあると思います。

そんな時の僕の過ごし方がこちらです。

  • YouTube、釣りビジョンなどの動画を視聴
  • 釣り関連の本を読む
  • 釣り具のメンテナンス、整理
  • 釣具屋巡り

釣りに行けなくて時間がある時は主にこれらをして過ごしています。

【動画視聴】YouTube・釣りビジョン

動画コンテンツを観ることが普段からやっている家での過ごし方です。

多くの釣り人の方もそうじゃないですか?

その中でも無料で動画を視聴できるのが言わずと知れた「YouTube」です。

YouTubeには大手メーカーの公式チャネルから個人のチャンネルまで色々なジャンルの内容を楽しむことができます。

YouTube

有料にはなりますが「釣りビジョン」もオススメです。

日本で唯一の釣り専門チャンネルとして365日24時間釣りの番組ばっかり放送しています。

14日間無料で試せるので気になる方は詳細を確認してみてください。

釣りビジョン

釣りビジョン料金プラン:月1,320円(税込)

【釣りの本を読む】

釣りに関する本も読んでいます。

僕はグレ狙いのフカセ釣りしているので『磯釣りマガジン』は毎号購入して愛読しています。

自分がやらない釣りに関する本も読んでいます。

読んだ本はこのブログでも書いていますので良ければ参考にしてみてください。

釣り本・レビュー記事

【釣り具】メンテナンス・清掃・整理

釣りに行けない時こそ釣り具のメンテナンスのチャンスです。

臭いがついた道具類(クーラーボックスやバッカン)の清掃や汚れが溜まりやすい磯靴の洗濯などやっています。

食器用洗剤で洗います。

リールのメンテナンスもよくします。

メンテナンススプレーでリールのグリスアップやオイル補充をします。

釣りに使っている長靴や磯靴にも臭いがとても付きやすいです。

この機会にしっかりと洗ってみると良いです。

普段は何気なくタックルボックスに入れているハリやオモリなどの小物類を整理する良い時間です。

チェックしてみると

あれがないな・・・。

これめっちゃあるやん。

とかなりがちなので釣りに行けない時に整理することをオススメします。

【釣具屋巡り】釣り具のリサーチ・情報交換・補充

釣具屋さんを巡るのも楽しみの一つです。

  • 釣り具のリサーチ
  • 店員さんとの情報交換
  • 釣り具の補充

釣具屋さんに行けば実物を実際に手に取り感触を確かめることができます。

気に入ればそのまま購入しちゃいましょう(笑)。

また店員さんと話すことで情報交換ができます。

慣れないうちは難しいかもしれませんが思い切って話しかけることで優しく教えてくれます。

お客さんが多かったり、忙しそうな時は控えましょう。
節度とマナーを守れば色々と教えてくれるはずです。

【釣りに行けない時】まとめ

釣りに行けない時の過ごし方を紹介しました。

釣りに行けない時・まとめ
  • 動画視聴:YouTube・釣りビジョン
  • 釣り具:メンテナンス・清掃・整理
  • 釣具屋巡り:釣り具のリサーチ・情報交換・補充

仕事、天気、家庭など様々な事情で釣りに行けないことがあると思います。

そんな時でも落ち込むことなく釣りに触れることで楽しく過ごしましょう。

ここで紹介した以外にも何かあればコメントで教えていただけるとありがたいです。

関連記事
今日の釣り格言

魚釣り好きには好色と短気なやつが多い。 by 佐藤惣之助(日本・詩人)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海釣りを中心に僕の趣味をこのブログに置いています。
釣りはグレのフカセ釣り、チヌのかかり釣りをメインに運営しているブログです。
他にもアウトドア、グルメ、ファッションなど扱っており、
「趣味に生きる男」を目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA