【ウキフカセ釣りのリール】 レバーブレーキリールの選び方とオススメのリール紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

グレ、チヌ狙いのウキフカセ釣りのリールは”レバーブレーキ付きのスピニングリール”が主流です。

今回はレバーブレーキ付きスピニングリールの選び方の解説とオススメのリールを紹介します。

目次

【レバーブレーキリールとは?】 ドラグとは異なる役割

基本的な使い方は通常のスピニングリールと同じです。

釣り人が”ラインを出したい時に出したいだけ出せる、止めたい時に止める”ことができるのがレバーブレーキ(LB)です。

ラインを出るのは同じでもドラグとは役割と機能が異なります。

”ドラグ”とは・・・釣り人の操作に関わらず、ある一定以上の力が加わるとラインブレイクを防ぐためにラインが出ていくシステム。

グレ、チヌ狙いのウキフカセ釣りでは主流となっておりほとんどの釣り人がレバーブレーキ付きを使っています。

フカセ釣りでは細仕掛けになるのでドラグよりレバーブレーキがラインコントロールをした方がラインブレイクを防ぐことができやり取りが有利になります。

【レバーブレーキの使い方】 人差し指で操作

リールのフット部分からレバーが出ており、これを人差し指で操作します。

手前に引くとブレーキがかかりラインの放出を止めて、離すとローターが逆転してラインが出ます

またレバーを下に押し込むとロックがかかり普通のスピニングリールと同じ状態になります。

人差し指で操作

【レバーブレーキがあることの役割】

竿がのされそうになった時にブレーキを緩めることで瞬間的にラインを放出して竿を立て直すことです。

ラインをすぐに出す癖がついてしまうと魚の走りを止めることができないことがあります。
磯には目に見えない根やシモリがあり、ズルズルと走られると根ズレをしてラインが切れる可能性も高まります。
基本的には竿で持ち堪えてブレーキを緩めるのは最後の手段で最小限にとどめておいた方が良いです。

またタモ入れの時も指1本でラインをラインを出すことができるので穂先を巻き込んでしまう心配も減ります。

【レバーブレーキ付きリール 選び方の解説】

ここから選び方について紹介、解説していきます。

ウキフカセ釣りで人気の2大ターゲットであるグレ、チヌ釣りでの使用を前提に解説します。

【選び方 番手(サイズ)】 2500・3000番

リールのサイズである番手は2500番・3000番から選びます。

シマノなら3000番、ダイワであれば2500番が同等サイズになります。

「ナイロンライン3号・150m」の糸巻き量になります。

【選び方 ハンドルの左右】 右巻きor左巻き

右手でハンドルを巻くなら右巻き、左手で巻くなら左巻きとなります。

一般的なリールであればハンドルを入れ替えることができます。

シマノのBBーXテクニウムなどの最上位機種は右、左が専用となっていますので注意が必要です。

【選び方 ドラグ】 気にする必要なし

ウキフカセ釣りでレバーブレーキを使っている場合、ドラグが活躍する場面はほとんどありません。

なのでドラグの強さはそれほど気にする必要はありません。

それでも最近ではドラグのないリールが少なくなっておりシマノ、ダイワであればエントリーモデルでも8kgのドラグが搭載されています。

ドラグの強さで選ぶ必要はないでしょう。

【選び方 ギア比】 ハイギアが主流

昨今のフカセ釣りで使うリールのギア比は”ハイギア”が主流となっています。

「ギア比」とは?

”ハンドル1回転あたりにローターが何回転するか?”というものです。

ギア比が大きいほど巻き取り量が多くなりハイギアとなります。

目安ですが5.5あたりを超えるとハイギアと言っても良いです。

レバーブレーキリールはギア比6以上がほとんどで手返しの良いハイギアとなっています。

初心者のうちはギア比6以上のハイギアを選んでおけば良いと思います。

3000番、ドラグ付き、ナイロンとPEの巻取り量がわかります。

ほとんどのリールには番手やラインの巻取り量が記載されています。

自分が持っているリールのスペックが分からない場合がリールを確認するとわかります。

【レバーブレーキリール エントリーモデルの紹介】

ここでは初心者や入門者の方にオススメのエントリー〜ミドルクラスのリールを紹介します。

【シマノ BB-Xラリッサ・C3000DXG】

シマノのLBリールのエントリーモデルです。

エントリーとはいえフカセ釣りに必要な機能は高次元で備わっておりコストパフォーマンスに優れた1台です。

僕は16’モデルを6年ほど使っていますが巻き心地や滑らかさなどほとんど性能が落ちることなく使えています。

【シマノ BB-Xデスピナ・C3000DXG】

上記のラリッサの1段階、上位機種です。

ボディはアルミニウムで剛性が高くなっており耐久性に優れています。

滑らかな巻き心地やサイレントドライブ、ローターの軽量化など慣性力が抑えられています

【ダイワ シグナスLBD・2500XH -LBD】

ダイワのベーシックモデルです。

2024年の新発売でモノコックボディで剛性の向上と滑らかな皆伝になりました。

ボディはビス無しで防水性の向上など従来モデルより性能が進化して新発売しました。

【ダイワ ラグザス・2500XH-LBD】

ダイワテクノロジーの一つであるカーボン繊維の「ザイオン」を採用し強度と軽量化の両立をしています。

シグナスと比較してベアリングが2個増えており回転性能も向上しています。

上位モデルの性能を備えており磯釣りでの強い味方になってくれるはずです。

【プロマリン グレシアスピン・GR3000LB】

レバーブレーキ付きで1万円を切るという驚異の安さです。

シマノ、ダイワであればエントリーモデルでさえ2万円を超えてくるので「とにかく安くて1台欲しい!」という方にオススメです。

ドラグも6kg搭載されています。

しかしAmazonなどの口コミを見ていると作りが多少雑な部分もあるようです。

長く使うことを考えるなら、無理してでもシマノやダイワがオススメです。

壊れるてもOK!ぐらいの感じで使うのが良いかもしれません。

【レバーブレーキリール 選び方】 まとめ

ウキフカセ釣りでは細仕掛けを使うことが多くレバーブレーキを上手く使うことで魚を取り組みことができます。

LBリールの選び方 まとめ
  • 番手:ダイワなら2500番、シマノなら3000番
  • ハンドルの左右:右巻きor左巻き
  • ドラグ:気にする必要はない。ドラグが欲しいなら6kg以上あればOK
  • ギア比:6以上のハイギアが主流

レバーブレーキは他のリールには無い機能で慣れるまで時間がかかるかもしれません。

でも慣れれば大型魚を釣り上げる強い味方になってくれます。

レバーブレーキを使いこなして感動の1匹を釣り上げましょう!

今日の釣り格言

ドライフィッシングで鱒を狙う行為こそ「王者の釣り」。 by イングランドの格言(19世紀)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海釣りを中心に僕の趣味をこのブログに置いています。
釣りはグレのフカセ釣り、チヌのかかり釣りをメインに運営しているブログです。
他にもアウトドア、グルメ、ファッションなど扱っており、
「趣味に生きる男」を目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次