この記事では主にグレやチヌ狙いのウキフカセ釣りで使う”シマノ製”の磯竿を全種類紹介します。
磯竿を検討している方は参考にしてみてください。

- 【磯竿とは?】 ウキフカセ釣りで使う竿
- 【シマノの磯竿の特徴】 豊富なラインナップ
- 【シマノの磯竿の紹介】 グレ・チヌ狙いの竿
- 【ホリデーイソ】 バリュープライス
- 【アドバンスイソ】 本体価格 18,000〜28,900円
- 【ラディックス】 本体価格 29,500〜36,900円
- 【ラフィーネ】 本体価格 43,700〜44,800円
- 【ライアーム】 本体価格 54,100〜57,800円
- 【マスターチューン尾長】 本体価格 67,000〜71,000円
- 【マスターチューン】 本体価格 63,000〜66,000円
- 【ベイシス】 本体価格 74,000〜77,000円
- 【プロテック】 本体価格 85,200〜88,500円
- 【BB-XスペシャルSZⅢ】 本体価格 95,400〜97,400円
- 【BB-XスペシャルMZⅢ】 本体価格 100,200〜101,800円
- 【ファイアブラッド オナガ】 本体価格 120,600〜124,000円
- 【ファイアブラッド グレ】 本体価格 109,200〜114,700円
- 【極翔】 本体価格 86,700〜93,200円
- 【イソリミテッド】 本体価格 170,400〜175,900円
- 【シマノの磯竿 全モデル紹介】 まとめ
【磯竿とは?】 ウキフカセ釣りで使う竿
「磯竿」とは?・・・ウキフカセ釣りで用いられる長さ5m前後の細い穂先が特徴の繊細な竿のことです。
ウキフカセ釣りではエサ釣りで細仕掛けを使うので操作性に優れて繊細な作りとなっているのが特徴です。

【シマノの磯竿の特徴】 豊富なラインナップ
シマノの磯竿は1万円程度のエントリーモデルから10万を超えるハイエンドまで豊富にラインナップがあります。
初心者から上級者まで満足のいく自分にピッタリと合う1本が見つかると思います。
「スパイラルコアX」「スパイラルX」という技術が最大の特徴で竿のつぶれ、ネジレが少なくロッドの安定性があります。
なので”細くて軽く、強い竿”が多いです。
【シマノの磯竿の紹介】 グレ・チヌ狙いの竿
ここからシマノの磯竿をカタログ、HP掲載順に紹介します。
基本的には価格に比例して性能も上がっていきます。
しかしミドル〜ハイエンドクラスになってくるとそれぞれのロッドに異なる性能、特徴があります。
それぞれが求めている性能を備えている竿を探すことも釣りの楽しみの一つだと思います。
今回は上物(グレ、チヌ)狙いのウキフカセ釣り専用竿を紹介します。
ボーダーレスやレマーレといったモデルは少し毛色が違いますので省かせて頂きました。
【ホリデーイソ】 バリュープライス
シマノの磯竿で入門用となる竿です。
メガヒットを記録しており号数、長さともにラインナップは豊富にあります。
堤防でのチョイ投げ釣りからマダイや青物も狙える展開となっています。
実売価格で1万円程なので「とりあえず1本欲しい!」という方にオススメ。
【アドバンスイソ】 本体価格 18,000〜28,900円
エントリーモデルでありながらスパイラルXを搭載しておりネジれやつぶれに強い竿となっています。
穂先はタフテックα採用で思いがけずにウキを巻き込んでしまった時にも折れにくい仕様なので慣れない初心者の方には嬉しい機能です。
本格的に磯釣りを考えているならアドバンスイソ以上のモデルを視野に入れた方が良いと思います。

僕はアドバンスイソ1.2号がレギュラー竿です(これしか持ってません)。それでも40cm級のグレを何匹も釣ることができています。
初心者の方の練習にちょうど良いと思います!


【ラディックス】 本体価格 29,500〜36,900円
全15アイテムの展開があり0.8〜1号は中型グレやチヌにぴったりです。
1.5号と2号は”6.3m”という長さのラインナップがありさらなる遠投ややり取りを有利に進めることができるでしょう。
6.3mまで長い磯竿はあまり無いので長い竿が欲しい方は検討してみる価値はあります。
【ラフィーネ】 本体価格 43,700〜44,800円
スパイラルX、タフテックαにプラスしてこのモデルからガイドへのラインの絡まりを軽減する「Xガイド」が搭載されています。
性能と価格のバランスが取れた竿になっておりビギナーからベテランまで満足できる竿です。
これから磯釣りを始める方にとっては高い金額かもしれません。
しかし長く磯釣りを続ける気持ちでいるなら、このクラス以上の竿を買っておくと性能にも満足できて長くつかことができる思います。
【ライアーム】 本体価格 54,100〜57,800円
シマノの磯竿の中でも特に”軽さ”に特化した竿になります。
1.5号・5.3mで他の竿で200g近くあるところライアームは177gとなっています。
1日竿を持って釣りをするので軽いことは疲労軽減になります。
軽さだけでなく強さもあり大型とのやり取りも安心してできます。
採用されている性能も多く上位機種に迫る竿となっています。



釣り仲間で持っている方がおり実際に釣り場で持たせてもらったことがあります。
普段アドバンスイソを使っている僕からすれば、すごく軽く感じました。
とにかく軽い竿が欲しい!という方にオススメ。
【マスターチューン尾長】 本体価格 67,000〜71,000円
VSオナガグレのために開発された竿です。
そのため号数設定も1.7号、2号、2.25号のラインナップとなっておりオナガに特化した竿になっています。
オナガグレの聖地である高知県・沖ノ島や鵜来島でテストが重ねられて開発されたようです。
ホームグランドがオナガ場の方の強い味方になってくれるでしょう。
オナガグレに特化した竿。オナガ場がホームグランドの方にオススメ。
【マスターチューン】 本体価格 63,000〜66,000円
様々な状況下でロッドが要求される性能を異なる調子で号数別に表現されている竿です。
1号は胴調子、1.2号は基本調子、1.5号は先調子と大きく調子が分かれており個性があります。
釣りのスタイルやホームグランドに合わせて1本を使い込むのも良いです。
余裕のある方は全調子を揃えてその時の状況で使い分ける楽しみもあります。
自分の思うように使うことができる竿になっています。
リールはBB-X デスピナとの組み合わせがデザイン的に相性抜群です。
【ベイシス】 本体価格 74,000〜77,000円
シマノの磯竿の基本調子としてオールラウンダーな存在でど真ん中の竿と言われています。
磯釣りにおいては刻一刻と目まぐるしく状況は変化していきます。
釣果を伸ばすためには臨機応変に状況に合わせることが大切です。
このベイシスはバランスが良く、そういった状況変化に対応できる竿となっています。
自重はライアームの方が軽いですが実際に手に取ってみると手軽さを感じることができ操作性にも優れています。
シマノの磯竿で迷われている方は基本調子である「ベイシス」を選んでみてはいかがでしょうか。
【プロテック】 本体価格 85,200〜88,500円
「細糸でタメきる」というコンセプトで元々はクチブトグレ専用設計の竿です。
穂先は繊細で表現力に優れています。
胴調子の竿で魚をかけてから胴から美しくキレイな弧を描いて曲がる竿として有名です。
細仕掛けで攻撃的な釣りをしたい方にオススメです。
【BB-XスペシャルSZⅢ】 本体価格 95,400〜97,400円
通常の磯竿は6本継ぎとなっていますが、BB-Xスペシャルは4本半となっています。
そのため細身ロングピースとなり胴の部分がかなりの細身設計となっています。
継ぎ部が少ないためパワーをロスすることなく竿で受け止めることができます。
そのため普段よりワンランク低い号数を選択することも視野に入れることができます。
最大の特徴は5m↔︎5.3mの30cmのズームアップ、ダウンが瞬時にできることです。
海の状況や磯場、魚をかけたやり取りの最中でも瞬時に変えることができます。
長さを変えたいときに竿を持ち替えなくて良いのは大きな強みです。
トーナメントでも活躍してくれると思います。
【BB-XスペシャルMZⅢ】 本体価格 100,200〜101,800円
こちらは5m↔︎5.5mの50cmのズームアップ、ダウンモデルです。
先ほどのSZⅢと同じく4本半継ぎのロングピース設計となっています。
5.5mは磯竿としては長い分類になりますが細身で軽くいので操作性に困ることはないと思います。
竿が長いメリットは道糸の管理がしやすい、魚とのやり取りを有利に進めることができます。
【ファイアブラッド オナガ】 本体価格 120,600〜124,000円
シマノの磯竿で人気のシリーズ”ファイアブラッド”のオナガ仕様の竿です。
巨大オナガを獲るために用意されて竿で1.5〜2.2号の号数設定となっています。
またこのクラスから各号数に名前がつけられておりハイエンドモデルらしい特別感を感じることができます。
オナガ師の方は欲しい1本になると思います。
【ファイアブラッド グレ】 本体価格 109,200〜114,700円
シマノの磯竿で1番人気と言えばこの”ファイアブラッド”シリーズです。
「熱き釣り人に」というコンセプトで発売されています。
炎をあしらったようなデザインは男心をくすぐられます。
ラインナップが豊富にありスタイル、シュチュエーション毎に使い分けることができます。
シマノファンなら1度は使ってみたい竿の1本です。
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) 磯竿 フカセ 19 ファイアブラッド グレ クォーターマスター 1.2-510 操作性重視 近〜中距離の沈め探り釣り
クォーターマスター 1.2-510
【極翔】 本体価格 86,700〜93,200円
「タメて獲る」がキーワードの極翔です。
しっかり胴に乗せて、溜めて、耐えて、浮かせて獲ることができます。
胴調子のパワー系の竿となります。
最近の竿は先調子が多くなり胴からキレイに弧を描く胴調子の竿は少なくなっているように思います。
そんな中、この極翔は曲げて獲ることができます。
個人的に竿はキレイに曲げてやり取りしたいので欲しい竿の一つです。
【イソリミテッド】 本体価格 170,400〜175,900円
シマノの磯竿の頂点に位置付けられているのが「イソリミテッド」です。
シマノテクノロジーが全て詰め込まれておりまさに最高級ロッドになっています。
(お値段も最高級・・・)
デザインも最上位機種らしくシンプルでありながら高級感があり渋い仕上がりになっています。



いつか欲しいです・・・。
【シマノの磯竿 全モデル紹介】 まとめ
主にグレ、チヌ釣りで使うシマノの磯竿を紹介してきました。
- ホリデーイソ 本体価格:バリュープライス
- アドバンスイソ 本体価格:18,000〜28,900円
- ラディックス 本体価格:29,500〜36,900円
- ラフィーネ 本体価格:43,700〜44,800円
- ライアーム 本体価格:54,100〜57,800円
- マスターチューン尾長 本体価格:67,000〜71,000円
- マスターチューン 本体価格:63,000〜66,000円
- ベイシス 本体価格:74,000〜77,000円
- プロテック 本体価格:85,200〜88,500円
- BB-XスペシャルSZⅢ 本体価格:95,400〜97,400円
- BB-XスペシャルMZⅢ 本体価格:100,200〜101,800円
- ファイアブラッドオナガ 本体価格:120,600〜124,000円
- ファイアブラッドグレ 本体価格:109,200〜114,700円
- 極翔 本体価格:86,700〜93,200円
- イソリミテッド 本体価格:170,400〜175,900円
ホームグランドとしている釣り場に合わせる、釣りのスタイルに合わせる、デザインで選ぶなど竿は選ぶ楽しさもあると思います。
釣り人にとって竿は特別な存在で握るだけでテンションが上がるものだと思います。
数ある中でお気に入りの1本見つけてフィッシングライフを楽しみましょう!




磯釣りは危険です。
磯釣りの時は必ずライフジャケットや磯用シューズを着用しましょう。




釣りは残酷である。 by ゼイン・グレイ
コメント