新型ハイエースの紹介!!アースカラーの「アーバンカーキ」がカッコいい。

当ページのリンクには広告が含まれています。

20025年1月に登場した「新型ハイエース」を購入することができました。

新車購入記念に(笑)、この記事で僕のハイエースを紹介していきます。

付属させたオプションも紹介していきます。

【新型ハイエース】バン・4WD・ディーゼル

購入したハイエースは「バンタイプ・4WD・ディーゼル」です。

詳細はこちらです。

ハイエースの詳細
  • 車名:ハイエースバン
  • グレード:スーパーGL
  • 型式:3DF -GDH206V
  • ミッション:AT・4WD
  • ガソリン:ディーゼル

釣り車として使います。

  • 荷物を多く載せたいバン
  • 釣り場までの長距離ディーゼルでなるべく燃料代を抑える
  • 人、荷物を乗せて山道を走る4WDでパワーが欲しい

こんな理由で車の選定しました。

いわゆる200系ハイエースの「8型」になります。

バックの「SUPER-GL」のロゴ

オプション紹介

付属させたメーカーオプションとその価格を全て紹介します。

  • アルミホイール:66,000円
  • 助手席のエアバック:16,500円
  • アースカラーパッケージ:99,000円
  • LEDヘッドランプ:66,000円
  • デジタルインナーミラー(バックモニター内蔵):81,400円
  • パワースライドドア:96,800円
  • 寒冷地仕様:38,500円
  • ベーシックいちおしセット:36,960円
  • マットガード:9,900円

熟慮と度重なる家族会議を経た結果、これだけのオプションを付けることとしました。

2025年3月現在のメーカーHPのWEBカタログに掲載されている価格になります。
実際の金額などは販売店舗にご確認ください。

【アースカラーパッケージ】アーバンカーキが渋くてカッコいい

ボディカラーは2024年1月から導入されたアースカラーのアーバンカーキにしました。

納車された実車を見た瞬間に「めちゃくちゃカッコいい!!」と思いました(笑)。

アーバンカーキがカッコいい!!

それに今だとまだ他の人と被ることも少ないので若干の特別感もあります。

個人的に大正解のオプションです。

思ってたより渋くてカッコ良かったです。
フロントグリルの素地がどうかなと思っていましたが、素地がイイ感じに思えます。

【アルミホイール】やって良かったオプション第二弾

ホイールは見た目だけのためにお金を出すのかギリギリまで迷っていました。

出会うハイエースを観察してやっぱりアルミの方がカッコええやろ!と思いアルミにしました。

アルミホイール

それにこの金額でアルミにできるのはめえちゃくちゃお得だと思います。

これも大正解のオプションです。

前後を含めたアルミホイール

【デジタルインナーミラー】荷物で後ろ見えない問題を解決

何人分かの釣りの荷物を乗せると隠れてしまい通常のミラーだと後ろが見えなくなります。
(釣り人なら経験ある人も多いと思います・・・)

なのでデジタルインナーミラーを付けました。

メーカー純正のデジタルインナーミラー。
はっきり映ります。

すごくキレイに鮮明に映ります。後続車の運転者の方がはっきり見えます。

また夜間でも問題なく映ります。

ワンタッチで通常のミラーにすることもできます。

【ベーシックいちおしセット】フロアマット・バイザー・ナンバーフレームセット

ベーシックいちおしセットはフロアマット、サイズバイザー、盗難防止付ナンバーフレームセットがセットになっています。

サイドバイザーとナンバーフレームセットは欲しいと思っていたのでこのセットにしました。

純正オプションのフロアマットもオシャレだと思います。

運転席のマットには「HIACE」のロゴが入ります。

純正オプションのフロアマット
「HIACE」のロゴが良いアクセント

フロアマットはすぐに防水マットに代えたのでもし売ることになるその時までキレイに置いておきます。

【マットガード】泥除けは必須

釣り場ではアスファルト舗装されていない場所に停めることが多々あります。

そんな時になるべく汚れが付かないようにマットガードもオプションで。

【購入した新型ハイエースの紹介】まとめ

新型ハイエースを購入し無事に納車されたので記念にここで紹介させて頂きました。

釣りをする僕にとってはずっと欲しかった車です。

やっと手に入れることができ付属したオプションも今のところ大満足でローンの払い甲斐もあります(笑)。

これからどんどん釣り仕様にカスタマイズしていくつもりです。

それらもこのブログで紹介していくのでぜひご覧ください。

今日の釣り格言

釣り師は、心に傷があるから釣りに行く。しかし、彼はそれを知らないでいる。 by 林房雄(日本・小説家)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海釣りを中心に僕の趣味をこのブログに置いています。
釣りはグレのフカセ釣り、チヌのかかり釣りをメインに運営しているブログです。
他にもアウトドア、グルメ、ファッションなど扱っており、
「趣味に生きる男」を目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA