【アジの唐揚げ】頭、骨までバリボリ食べてビールにピッタリ![釣魚・料理紹介]

当ページのリンクには広告が含まれています。

釣りの楽しみは「魚を釣る」ことに加えて「釣った魚を食べる」のも楽しさの魅力の一つです。

釣り魚料理を紹介していきます。

今回は「アジの唐揚げ」です。

目次

【アジの唐揚げ】 シンプルにして王道!

海釣りに行くとアジが釣れることがよくあります。

手の平からそれより少し小さいサイズが数匹釣れた時にやる料理が「アジの唐揚げ」です。

シンプルですが頭から骨まで食べることができてビールにぴったりの料理です。

僕がしている作り方を紹介するので参考にしてください。

チヌチヌマン

いたって一般的な作り方だと思います!笑

①ウロコをかいてゼイゴを取る

包丁を使ってウロコをかきます。

包丁でウロコをかきます。

小さな魚ですのでウロコ取りを使わずに包丁で十分取れます。

また揚げるので僕の場合は大体取れればOKとしています。

ウロコが取れたらゼイゴを取ります。

ゼイゴも取ります。

唐揚げにするので取らなくても良いですが思いついたらとっています。

取らない時もあります。

②内臓とエラを取り出す

肛門から包丁を入れて内臓とエラを取り出します。

内臓とエラを一気に取ってしまいます。

小さなサイズなので内臓からエラまで一気に取ってしまいます。

内臓とエラを取り出したら流水で血や残った内蔵をキレイに洗い流します。

洗い流したらキッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ります。

キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

切れ込みが入っている腹の中もしっかりと拭き取ります。

腹の中も拭き取ります。

水気が残ったまま高温の油に入れると油がハネて危ないので水気はしっかりと取ります。

③背中から切れ込みを入れる

背骨までキレイに上がるように背中側に切れ込みを入れます。

背中側から切れ込みを入れます。

背骨まで入れば最後まで切り離さずに止めます。

④塩コショウをする

下処理が終われば全体に塩コショウをふります。

全面に塩コショウをふります。

しっかりと両面に振りかけて下味をつけます。

約10分ほど置いて馴染ませます。

⑤片栗粉をまぶす

カリカリに揚げるために片栗粉をまぶしていきます。

片栗粉をまぶします。

内蔵を出した腹側、切り込みを入れた背中側にも忘れずにまぶします。

切れ込みの中でもしっかりとまぶします。

⑥180℃の油で7〜8分揚げる

180℃に熱した油で揚げていきます。

180℃に熱した油で揚げていきます。

途中、何度かひっくり返しながらしっかりと中にも火が通るように面倒を見て揚げていきます。

何度かひっくり返しながら揚げていきます。

最初に出ていた大きな泡が小さくなりパチパチ音がなくなったら中まで火が通り揚がっています。

泡と音が小さくなったら揚がっています。

⑦カラッと仕上げる

仕上げに油の温度を200℃まで高温にして揚げます。

油を高温にして仕上げます。

これで表面がカリッと揚がり、食感も美味しくなります。

油切りをして完成です。

⑧盛り付け

お皿にペーパーを敷いて盛り付けをします。レモンも添えるとキレイですね。

盛り付けていきます。

そのまま食べても十分美味しいです。

お好みでレモンをかけたり、塩をかけてもグッドです。

お好みでレモンを絞っても美味しいです。

【アジの唐揚げ】 まとめ

海釣りをしていると狙ってなくてもアジは釣れることがよくあります。

また群れでいるので1匹釣れるとドンドン釣れることがあります。

サビキ釣りで堤防などから手軽にたくさん釣ることもできます。

そんな時にぜひビールにピッタリのアジの唐揚げを作ってみてはいかがでしょうか。

お子さんでも美味しいく食べることができると思います!

参考書籍

魚のおろし方を参考にしています。

他にもメジャーな魚の料理方法を紹介されている本です。

関連記事
今日の魚の格言

アイナメ釣りは「根を釣れ」。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海釣り、ファッション、グルメ、旅行と多趣味な30代です。
僕がしている全ての趣味のことを書いているブログです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次