フカセ釣り釣行記です。
季節は12月上旬ということでシーズン初期の寒グレ狙いにやってまいりました。
とはいえまだまだ水温が下がっておらず秋の海で賑やかなのか!
寒グレの季節はまだまだ先のよう
今回、釣行したのは三重県南伊勢町阿曽浦にある「とせん丸」さん。
事前情報ではオナガ、ヤイトといった釣果が多くまだまだ寒グレの季節には遠いようです。
- 日時:2024年12月上旬
- エリア:三重県南伊勢町阿曽浦
- 渡船屋さん:とせん丸 さん
- 磯場、ポイント:志戸本島・水道側
- 潮回り:大潮
- 水温:19℃
- 気温:8〜16℃
- 渡船時間:出船 7:00 迎え 14:30
乗せてもらったポイントは湾内の最後の磯である「志戸本島・水道側」。
この阿曽浦では一級磯で知られています。
またここ連日の好釣果と日曜日ということもありたくさんのお客さんで賑わっていました。
志戸本島の水道側に渡礁です。
この志戸は大きい磯です。この日は合計で5人乗りました。
初めて40cmオーバーを釣ったポイント
実はこの「志戸本島・水道」は僕自身が初めて40cmの大台・クチブトを釣った思い出深い場所です。
この水道に3Bの仕掛けを流し込むと磯際できてくれたグレでした。
その日は活性もあり3枚も釣れた嬉しい1日でした。
そんな思い出深く印象の良いポイントなので期待は高まります。
朝イチから強烈なアタリを捉える!
7:00頃に出船して30分ほどで磯に到着です。
この良い朝日を眺めながら仕掛けを作ります。
スタートの仕掛けはこちら。
- 道糸:2号
- ハリス:2号・2ヒロ
- ウキ:B
- ハリ:グレ針の6号
- ウキ下:2ヒロ半
今のところ1番使いやすい仕掛けからスタートです。
実釣は8:00スタートでなんと2投目の出来事でした。
ウキを引き込む強烈なアタリを捉えることに成功しました。
おニューのファイアブラッドグレ・ダイブマスターの性能を存分に生かします。
引き的にはオナガの40cmクラスでしたがどんどん引き寄せてきます。
しかしあと少しで姿が見えるというところで痛恨のチモトでハリス切れです・・・。
ちょうど竿1本分ぐらいに仕掛けを入れていました。
立て続けにアタリを捉えるが・・・。
その後、10:00頃までに4回ほど立て続けに強烈なアタリを捉えることができました。
しかしなんと全てハリ外れというなんともな結果に・・・。
それだけ掛ければ一つぐらい取れそうなもんですが、やり取りがヘタクソすぎます・・・(笑)。
ちなみに掛けたポイントは水道側と反対の左側の少し遠投したポイント。
写真では分かりませんがサラシが出ていたので、サラシの端に引っ掛ける形で仕掛けを流すと喰いました。
朝の時合も逃し、昼からは静かに・・・。
朝の時合も逃し昼からはアタリを出すこともできずに終了となってしまいました。
手の平サイズのイスズミのみでほぼボウズとなりました。
同行していた人が水道のど真ん中でデカいイスズミを掛けていました。
その後、ちゃんとグレも釣っておりやっぱり上手な人は厳しくても1枚は拾いますね(笑)。
道具が良くても腕が伴いません。
ロッドはシマノの新しいファイアブラッドグレ・ダイブマスターにリールはBB-Xテクニウム・ファイアブラッドというハイスペックアイテムでしたが腕が全く伴いませんでした(笑)。
最近、掛けるまでは掛けれるのにハリ外れとかチモト切れでバラシが多すぎます・・・。
練習します・・・。
最終釣果
- イスズミ:コッパサイズ1枚
この釣果を書くのは自分でも嫌ですがしょーがないです。
今まではあまり深く考えずにやってると釣れました。
勉強して知識を付けると釣れなくなってしまいました(笑)。
課題
今の僕の課題は簡単です。
とにかくバラシすぎ。です。
相手がオナガだからなのか分かりませんが掛けた魚は確実に取り込みたいです。
練習あるのみです。
【釣行記】まとめ
ここ数回、30cm以上のグレにお会いできおりません。
バラしてるとはいえ、それだけ掛けていることができているということでプラスに捉えます。
これから寒グレシーズンが始まるのでドンドン釣りに行きたいと思います。
使用タックルと撒きエサの紹介
使用しているタックルと撒きエサの紹介です。
僕の使用タックルの紹介記事です。
撒きエサの紹介です。
同じ磯で米一俵食べろ。 グレ釣り
コメント